わたを選ぶ
ふとんワタはお近くの寝具店でお求めください。ふとん作りのアドバイスもしてもらえます。
ふとんワタは伝統的にコットンが主流でしたが、50年代後半から合成ワタが開発され、大量生産が可能なことから大きく広がり、同時に羊毛や羽毛などいろいろの素材が使われるようになりました。
しかしふとんに最適なわたは、コットンわたです。コットンわたは打ち直しすることで、再利用できます。また、最終的に処分されても、地球に還りますので、エコロジー製品です。
ふとん作りを楽しむためにも、最適のワタは天然繊維のコットンわたです。
寝具店が近くにない場合は、手作り綿として下のワタをお勧めしています。
インド綿
インドを原産とするアジア系綿の特徴である繊維が太く弾力性があります。
掛ふとんも、敷ふとんも作れる一般的なふとん用木綿ワタです。
インドわた(綿100%)1枚300g@¥600(税別)
《参考》シングル敷布団で→20枚(6.0kg)=¥12,000(税別)
オーガニックコットン綿 -インド産コットン新発売!-
ふとんわたに最適な、インド産オーガニックコットンわたが発売されました。栽培から加工まで農薬、化学肥料、枯葉剤、添加剤を使用していないので安心してご使用いただけます。 繊維が太く弾力があるのが特徴なので、ふとんわたに適しています。
掛ふとん、敷ふとん用
オーガニックコットンわた(綿100%)1枚300g@¥1,000(税別)
和綿 -日本古来種わた
千葉市緑区水砂の週末ファーマーズ、「蘇るわたの文化」和綿畑で栽培を続けている和綿を中心に、各地の和綿ネットワークで収穫したわたです。
生産量が限られていますので、ご注文前にご相談ください。詳しくご説明させていただきます。
和綿はオーガニック栽培しています。
和綿わた(綿100%)1枚300g@¥6,000(税別)
《参考》使用量は直接お問い合わせください。
種付き和綿
収穫されたままのコットンボールです。種は畑やプランターで育ててください。
和綿「弓ヶ浜」種(種付き)100g@¥840(税込)―販売中
和綿「茨城在来」種(種付き)100g@¥840(税込)―欠品中
リサイクルわた
ご家庭にあるふとんを打ち直して作り変えることも選択肢の一つです。
また、寝具店では資源を活かすために不要のふとんワタのうちコットン系の上質なワタを打ち直して「リサイクルわた」として活用いただいています。
リサイクルわた(打ち直しワタ):1枚300g@¥300(税別)
*不要布団のうちで良質のコットン系わたを選んでおりますがリサイクルわたですので綿100%ではありません。また、素材の品質の表示はできません。
*再生ワタですので純白ではありません。やや茶または黒ずみが入っています。
*カード打ち機による熱風処理とオゾン処理によりゴミ、臭い、細菌などは除去されています。
わたのご注文方法:
*ワタの種類はこのほか、ポリエステル系、羊毛系、その他いろいろあります。
詳しくはご相談ください。
*上記のワタをご希望の場合は問い合わせ欄のメモ欄からお申し込みください。